フィリピン便り

フィリピン生活日記

フィリピン日記・マニラ・カインタ・ベスタベルデサブディビジョン内にある我が家の書斎で日々の生活の中で気付いた事を記録している。 無料で試せる、ホームページ作成なら【とりあえずHP】

フィリピン地震関連ニュース 【4月23日のまにら新聞】

フィリピン地震関連ニュース 【4月23日のまにら新聞】

フィリピンニュース
スポンサーリンク

フィリピン地震関連ニュース

【カインタ地震】2019年4月22日月曜日午後5時過ぎ

フィリピン、カインタは10年来の揺れを感じました。
家族は全員外へ飛び出し様子を見たが、今のところ被害は有りません。
お近くの方、ご注意くださいね。

皆さんからの便り
  • Ayumi K Yudiet 地震ですか?
    結構大きい?😲
  • 多田 みつる はい、 揺れを感じました!
  •  
    Takaharu Okazoe マニラの地震は、余震があるので、気をつけてください。
  • 浅野 優美子 お怪我がなくて幸いです。地震のない地域だと勝手に思っていたので、驚きました。

    【地震の後のお口直し(笑)】とっぷりと日が暮れたカインタは少しだけ

    蒸し暑さが解消された。
    テレビでは地震関連のニュース、中部ルソン全域らしい。
    家内はトンカツを調理中,,,ありがとうございます。
    食後庭先に☞涼しい風が吹いて来て気持ちがいいね~至福,,,虫の音が聴こえてくる。

    皆さんからの便り

    • 浅野 優美子 地震のあと、動揺されることなくこれだけのお料理を作られるおくさまに拍手を送りたいです。しっかりされてますね。

      4月23日のまにら新聞から

      地震でビルの外に避難する人たち=22日午後5時半ごろ、首都圏マカティ市で森永亨撮影

      M6.3地震で8人死亡 なお30人生き埋めか

       

フィリピン移住ブログとは

フィリピン移住ブログとは

【上記の写真はフィリピンIBM時代・イーストウッド】
2007/01~2016/10
【初めに】
当サイトのスタートは日記を記録していただけなので、
今回は皆さんの中で海外移住をしてみたい、
または具体的に海外移住を検討中の方向けに
こんな暮らし方もあるんだな~と
参考になるようにブログを作り変えています。
只今、目次とか構造を大幅に作り変えております。
どうかご了承願います。

フィリピン移住ブログとは

僕は日本で約35年間働いた後、フィリピン移住しました。

きっかけは『還暦を迎え年金生活に入る』ということでフィリピン暮らしに関するリアルな情報がなかったことです。

そこで、同じように日本からフィリピン移住を考えているかたに向けて、僕の体験談を伝えたくてブログを立ち上げました。

このブログは、下記テーマを中心に情報発信する『失敗しない海外移住フィリピン暮らしのガイド』となります。

① フィリピン移住を決心
② フィリピン移住のコツ
③フィリピーナと結婚するとは?
④ フィリピンマニラ郊外の住まい探し
⑤ フィリピン暮らしの現実

フィリピン料理

フィリピン料理

【我家の料理の思い出】フィリピン暮らし
 
 
フィリピン暮らし【ワタリガニ?の味噌汁】
 
 
フィリピン暮らし 我家の料理の思い出
 
 
フィリピン暮らし アン達がアイスキャンデーを作り始めた 2018年5月5日
 
フィリピン暮らし 韓国風ノリ巻(サンタルシアモールの地階) 2018年5月5日
 

【このカテゴリーをもっと読む】

フィリピン暮らし【継続中・オクラのジュース】健康管理

f:id:mikiykun:20171211081908j:plain

【継続中・オクラのジュース】健康管理

おはようございます。
 
ここの所前夜にオクラのジュースの仕込みを忘れない家内,,,

健康管理にも気を使ってくれる。

フィリピンは涼しい日が続く、僕はだいたい午前4時に起きたらすぐに冷蔵庫に取りに行くだけ、

毎日励行すると健康になったような気がするから不思議だ~(笑)

今朝も涼しカインタ前夜から扇風機は使用していない。

シーツをかぶって熟睡となった。

フィリピンの季節は大きく3つ分けられる

フィリピン便り

フィリピンの季節

 

私のセカンドライフフィリピンでの生活

 
フィリピンは熱帯モンスーン型気候に属すと言われている。
 
フィリピンには、7000以上もの島があり、地域によって文化や宗教、言語なども様々に異なる。
 
私の家内はミンダナオ島スリガオ出身でビサヤ語、タガログ語、英語を話す。
 
気候については、熱帯海洋性で、一言でいえば「南の国」。
 

季節

 
雨季と乾季の違いもありるので、季節ごと服装に注意が必要であるが、私の場合は通年、短パンとTシャツで過ごしている。
日本と違い、フィリピンにはっきりした四季はない。
 
常夏の国で、気温も湿度も高い熱帯モンスーン型気候に属している。
 
年間の平均気温は26~27°C。まったく季節が変わらないわけでも無い。
 
フィリピンの季節は大きく分けると、雨季と乾季の2つ、もう少し詳しく区別するなら、3つに分かれる。
 
3~5月
 
最も気温が高くなりますが、日本の真夏に比べると乾燥しています。
 
夕方、玄関先の通路に縁台を置いて、腰掛けると気持ち良い風が吹き抜けて、とても気持ちがいい。
 
近所の焼き鳥屋から数本買ってきて、ビールなど飲むには最高である。
 
この時期の最高気温は平均すると32°C。
 
6~11月
 
雨季に入り、どんよりした空が広がるが、日本みたいに終日シトシト降っている訳では無い。
 
ただし雨季はすさまじいスコールがザアーっと降って、1時間弱で晴れる、というような感じで、まさに南国情緒が味わえる。
 
12~2月
 
フィリピンが最も涼しくなる季節。
 
湿度も低くなり、乾燥しているので、この時期が最も過ごしやすい。
 
一番気温が高くなるのが5月で、最も低いのが1月となる。
ちなみに、フィリピンで一番人気のリゾート地、セブ島では、年間を通じて、はっきりとした雨季はない。
 
比較的、晴天に恵まれていることも、セブ島人気の理由かもしれない。
カインタで台風の経験
フィリピンといえば、台風と水害になる。
 
我が家でも過去3回ほど水害に見舞われた。
 
2回は床上浸水、1回は床浸水である。
 
 
日本でも、天気予報を聞いていると、「フィリピン沖で発生した大型の台風XX号が・・・」などという事ををよく耳にしする。
 
フィリピンは台風の通過点に位置するため、日本よりも頻繁に台風がやってくる。
 
カインタはそんな時、いつもと雲の動きや風の様子がいつもと違うので、直ぐに何処かで台風が来たんだなと感知し安い。
 
なんと一年間に台風が来る回数は、平均19回とか。最も多い台風シーズンは7~10月になる。
 

台風

 
フィリピンの東沖、太平洋上で発生する。
 
6~12月にかけて、熱帯低気圧が多く発生し、これが西へと進んでフィリピンの山岳地帯の東側にぶつかる。
 
このため、フィリピン東部では、年間の降水量が最大5000mmに達するときもあるようだ。
 

雨具

 
基本的に毎日が夏のフィリピンだが、急な雨に備えて、傘や防水の上着があると良い。
 
雨季でも気温は高いので、厚手の上着は必要無いが、困るのは、雨にぐっしょり濡れたあと、冷房が強い屋内のレストランなどに入った場合。
 
熱帯のフィリピンでは、とにかく冷房をしっかり効かせているところが多いので、むしろ冷房対策を考えておくのが良い。
 
持ち歩きやすくて、さっと羽織れるもの、薄手のカーディガンやストール、長袖のシャツなどが便利だ。
 
ルソン島北部のバギオやバナウエなど、高原を訪れる場合もご注意が必要である。
 
このあたりは標高が高くなり、特に朝や夕方は涼しくなるので、長袖のシャツ、長ズボンなどが必要である。
 

農作物

フィリピンでは、たっぷりの雨がもたらす高温多湿な熱帯性気候のおかげで、さまざまな果物や作物が豊富に育つ。
 
代表的なものには、サトウキビ、ココナッツ、麻、葉巻用のタバコ、バナナなどが代表的である。
 
マンゴーやパパイヤなども味が濃くておいしい。

2018年3月20日(火曜日)フィリピンの病院

家内は病院で検査とサブディビジョン内の花について

 おはようございます。  

家内は病院へ

過日、3月2日家内は喉にしこりが出来て血液や水がたまる嚢胞になった。 医者の対応は注射器で吸引、、、(総費用約P8,000) 昨日はその後の経過確認に出かけた。 帰ってくるまでは気をもんだが、暫くは薬を飲んで様子を見ることとなって、次回は一か月後の再検診となった。 何となくホッとしているが油断はできない。 相棒のアン スリガオ帰郷より

サブディビジョン内の草花

続いて気になる事、 最近は、朝の散歩に出かけても、サブディビジョン内に咲いている花が何処を見ても冴えない色をしている。 要するに元気が無いのである。 写真のように綺麗に咲いていたものが今年は見当たらない。 急激な建築ラッシュで草花や野鳥なども被害にあっているのかも知れないね~

息子の学校は休みに入っていた

昨日に続いて家内と息子は5時を過ぎても起きてこない。 姪のベイビーに確認した所、学校は休暇に入ったそうだ、従って朝食は8時からとなりそうだ。  

カインタの天気

早朝のカインタの天気は曇り、気温は24℃で涼しい。  

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

フィリピン便り、2018年3月19日(月曜日)子は育つアンゴノ生まれの克次郎

子は育つ アンゴノ生まれの克次郎

おはようございます。
 
こんな写真が出てきた。
2010/8/7(土) 午前 5:53
 
生まれた子供をみてビックリした。
 
シワシワな顔をして、日本人的な容姿になるかと心配してのだが、、、はたして、、、
 
2歳5ヶ月になった、、、
 
だんだん、悪戯の頭角を現してきた。
 
名前は克次郎(かつじろう)親父の名前の克己(かつみ)と弟の名前の次郎(じろう)をもらった。
 
生後一か月、2歳、10歳、、、
 
  
  
 
 

週の初めの月曜日、本日もどうぞよろしくお願いいたします。

フィリピン便り、2018年3月18日(日曜日)スリガオの三姉妹、アンは末っ子

スリガオの三姉妹

アンの実家はスリガオのビスリグに近い(写真の右下)

おはようございます。

一年ぶりのお姉ちゃんとの再会でアンはご満悦、

良かったね~

女ざかり3名に僕も色々と世話を焼かれて幸せだ~(笑)

写真の左は姪のチャーリンのお母さん、つまりアンの一番上の姉ちゃん。

僕☞バケツ中の貝は潮干狩り?

家内☞市場で買ったの、1Kg/P70、、、

日曜日、皆は教会へ、、、僕が一緒に行くかは直前まで決まらない(笑)

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

2018年3月17日(土曜日)SMモール・オブ・アジア、フィリピンで思い出作り

思い出作りのフィリピン、10年ひと昔

 

おはようございます。

こんな記録が見つかった。

2008/11/28(金) 午前 2:35

先週の日曜日は家族でモールオブアジアに日本の方の集まりに行って来ました。

吉野家で昼の12時で待ち合わせ。

とても広いですね、、、施設内にアイススケート場、、、何百件というお店、、、

ここがフィリピンという事がとても信じられません。

駐車場にはステキな新車が沢山見受けられます。

お金持ちがたくさんいるんでしょうね。

moriさん以外は初めてお会いするかたがた、中年のご夫婦のかた、独身の年配のかた、新婚でこれから日本で生活されるかた、皆さんそれぞれのフィリピンでの生活をエンジョイされているようです。

とても楽しいひと時でした。

吉野家の牛丼もまあまあの味、、、値段も安いですね、、、

それにしてもあの頃のアンはとてもスリムだったな~(笑)

アンとダダンと克次郎

今日は土曜日、アンは午前8時に起床と言っていた。

 

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

2018年3月16日(金曜日)スリガオからのおみあげ

9年前の記録をそのまま掲載 

おはようございます。

文章力が無い記録をそのままアップ(泣)

2009/5/30(土) 午前 3:50

Anneの故郷はミンダナオの南スリガオです。

家内の実家はスリガオ、マニラ(地図左上)からビスリグ付近(地図右下)

Anneの弟がダバオで学校を終えマニラでの就職活動のため、数日前より我が家に投宿しております。

アンの弟ドンと彼女、26歳になった現在ドバイの百貨店に勤務

おみあげお沢山持ってきてくれました。

①お米45kg Anneのお父さんが作ったものです。

 純白ではありませんが少し甘みがあり美味しくいただいております。

②干物

 アジ・イワシ・その他(大型の魚、名前は分かりません)

 匂いがきついのですが、お茶漬けと一緒にいただいておりますが、なかなかいけます。

③ドリアンのお菓子

 Anneはドリアンが大好きなようなのですが、私はまだ食べてりません。

 前の大統領(フェルデナンド・マルコス)が大好物だったようです。

④塩漬けウニ

 Anneのお父さんは半農半漁私が以前からウニが食べたいと言っていましたので、おみあげの一つとしていただきました。

 商品としては少し無理があるようですが、私個人としてはまあまあの味でした。

 お父さんありがとうございます。(私のほうが若干年が上なのですが<苦笑>)

家内のお父さん
ウニ

 

今日は家内がスリガオから父の一周忌を済ませて、姉のヘレン、姪のチャーリンと一緒に帰ってくる。

又、パパ、パパとうるさくなるな~(笑)

華の金曜日、本日もどうぞよろしくお願いいたします。

スリガオの海(家内の実家近く)

2018年1月21日(日曜日)意外な事実!

おはようございます。

 

吾輩は猫である

 

わが家の猫のカーラはオス猫だったんです!

吾輩は猫である・名前はカーラ・オスでござる。

食事時にいつも息子がカーラは妊娠していると言っているので、てっきりメス猫と思っていたら、よく見ると金玉が日に日に大きくなっているではないか(笑)

 

それに最近、我が家付近に徘徊してくる猫は全部メスだね~

 

カーラは目つきも悪いし、寝相も悪い、、、

 

これで納得した(大笑)

 

 

癒しの日曜日、本日もどうぞよろしくお願いいたします。