フィリピン便り

フィリピン生活日記

フィリピン日記・マニラ・カインタ・ベスタベルデサブディビジョン内にある我が家の書斎で日々の生活の中で気付いた事を記録している。 無料で試せる、ホームページ作成なら【とりあえずHP】

フィリピンの季節は大きく3つ分けられる

フィリピン便り

フィリピンの季節

 

私のセカンドライフフィリピンでの生活

 
フィリピンは熱帯モンスーン型気候に属すと言われている。
 
フィリピンには、7000以上もの島があり、地域によって文化や宗教、言語なども様々に異なる。
 
私の家内はミンダナオ島スリガオ出身でビサヤ語、タガログ語、英語を話す。
 
気候については、熱帯海洋性で、一言でいえば「南の国」。
 

季節

 
雨季と乾季の違いもありるので、季節ごと服装に注意が必要であるが、私の場合は通年、短パンとTシャツで過ごしている。
日本と違い、フィリピンにはっきりした四季はない。
 
常夏の国で、気温も湿度も高い熱帯モンスーン型気候に属している。
 
年間の平均気温は26~27°C。まったく季節が変わらないわけでも無い。
 
フィリピンの季節は大きく分けると、雨季と乾季の2つ、もう少し詳しく区別するなら、3つに分かれる。
 
3~5月
 
最も気温が高くなりますが、日本の真夏に比べると乾燥しています。
 
夕方、玄関先の通路に縁台を置いて、腰掛けると気持ち良い風が吹き抜けて、とても気持ちがいい。
 
近所の焼き鳥屋から数本買ってきて、ビールなど飲むには最高である。
 
この時期の最高気温は平均すると32°C。
 
6~11月
 
雨季に入り、どんよりした空が広がるが、日本みたいに終日シトシト降っている訳では無い。
 
ただし雨季はすさまじいスコールがザアーっと降って、1時間弱で晴れる、というような感じで、まさに南国情緒が味わえる。
 
12~2月
 
フィリピンが最も涼しくなる季節。
 
湿度も低くなり、乾燥しているので、この時期が最も過ごしやすい。
 
一番気温が高くなるのが5月で、最も低いのが1月となる。
ちなみに、フィリピンで一番人気のリゾート地、セブ島では、年間を通じて、はっきりとした雨季はない。
 
比較的、晴天に恵まれていることも、セブ島人気の理由かもしれない。
カインタで台風の経験
フィリピンといえば、台風と水害になる。
 
我が家でも過去3回ほど水害に見舞われた。
 
2回は床上浸水、1回は床浸水である。
 
 
日本でも、天気予報を聞いていると、「フィリピン沖で発生した大型の台風XX号が・・・」などという事ををよく耳にしする。
 
フィリピンは台風の通過点に位置するため、日本よりも頻繁に台風がやってくる。
 
カインタはそんな時、いつもと雲の動きや風の様子がいつもと違うので、直ぐに何処かで台風が来たんだなと感知し安い。
 
なんと一年間に台風が来る回数は、平均19回とか。最も多い台風シーズンは7~10月になる。
 

台風

 
フィリピンの東沖、太平洋上で発生する。
 
6~12月にかけて、熱帯低気圧が多く発生し、これが西へと進んでフィリピンの山岳地帯の東側にぶつかる。
 
このため、フィリピン東部では、年間の降水量が最大5000mmに達するときもあるようだ。
 

雨具

 
基本的に毎日が夏のフィリピンだが、急な雨に備えて、傘や防水の上着があると良い。
 
雨季でも気温は高いので、厚手の上着は必要無いが、困るのは、雨にぐっしょり濡れたあと、冷房が強い屋内のレストランなどに入った場合。
 
熱帯のフィリピンでは、とにかく冷房をしっかり効かせているところが多いので、むしろ冷房対策を考えておくのが良い。
 
持ち歩きやすくて、さっと羽織れるもの、薄手のカーディガンやストール、長袖のシャツなどが便利だ。
 
ルソン島北部のバギオやバナウエなど、高原を訪れる場合もご注意が必要である。
 
このあたりは標高が高くなり、特に朝や夕方は涼しくなるので、長袖のシャツ、長ズボンなどが必要である。
 

農作物

フィリピンでは、たっぷりの雨がもたらす高温多湿な熱帯性気候のおかげで、さまざまな果物や作物が豊富に育つ。
 
代表的なものには、サトウキビ、ココナッツ、麻、葉巻用のタバコ、バナナなどが代表的である。
 
マンゴーやパパイヤなども味が濃くておいしい。